釣り人のための熱中症対策10か条
っというものをHPより見つけましたので、
ご参考までにご紹介いたします。
(以下↓ホームページより引用)
釣り人のための熱中症対策10か条
1. 飲み物は2リットル以上持参
・こまめな水分補給が命を守ります
・スポーツドリンクを基本に、水も併用するとベスト
2. 塩分補給を忘れずに
・塩タブレットや梅干し、塩昆布などを携帯
・水だけでは電解質が不足し、逆に熱中症が悪化する恐れあり
3. 帽子と首元の冷却を徹底
・通気性の良い帽子を着用
・冷却タオルやネッククーラーを使うと効果大
4. 朝夕マズメを狙い、日中は避ける
・真夏の11時~15時は避けて行動するのが基本
・釣果アップにもつながる時間帯
5. 日陰を確保できる装備を用意
・パラソル、テント、簡易タープなどの設置を検討
・荷物になるが、安全には代えられない
6. 無理せず休憩する
・1時間ごとに10分程度、竿を置いて休憩する
・体を冷やす時間を必ず設ける
7. 氷や保冷剤をクーラーに常備
・魚だけでなく、自分の体も冷やせるようにする
・タオルにくるんで首に当てるのが有効
8. 一人釣行は避ける
・体調不良時に助けを求められないのは危険
・最低限、誰かに居場所を知らせておく
9. 通気性の良い長袖で日差しをカット
・UV対策と体温上昇抑制の両立
・ラッシュガードや冷感シャツが人気
10. 「いつもと違う」を感じたら即撤退
・軽視しない。命より大事な釣果はない
・迷わず日陰や車内へ避難しよう
この先まだまだ暑い日が続くようです。
川、海での事故も増えています。
ご安全に釣りをお楽しみください。