2024年10月25日
西原村の河原小学校の皆さんとヤマメの体験放流を行いました。 体験放流をしたいただいた児童の皆さんには、 『全国川づくり標語コンクール』への参加をご協力頂いています。 毎年とても素敵な標語をたくさんありがとうございます。 […]
2024年10月8日
美里町の園児さん37名に参加していただき やまめの体験放流を行いました。 数日前からの雨で少し水は増えていたようですが 水は澄んでとてもきれいでした。 活きのいい元 […]
2024年9月19日
甲佐町、嘉島町でうなぎの体験放流を行いました。 計約90名の小学生に40kgのうなぎを体験放流していただきました。 ”大きくなってねー!”のかけ声とともに放流スタート!! 児童の皆さんは恐る恐るうなぎを触ってみたり、 放 […]
2024年9月5日
カワウ対策研修会へ出席しました。 専門の先生方によるカワウの生態や被害対策法等 たくさんのお話を聞くことができました。 研修会で学んだことを活かし 少しでもカワウによる食害被害を減らしていけた […]
2024年9月3日
(安律橋上流) (糸田堰) 皆様の住む地域では台風はいかがだったでしょうか? 組合のある甲佐町では、台風10号による雨風は多少ありましたが、 被害はなくほっ […]
2024年7月19日
緑川水系各地区にモクズガニを放流しました。 お天気にも恵まれ、嘉島町では園児さんを対象に体験放流を行いました。 モクズガニはまだ小さなものを放流しております。 緑川水系で元気に大きく成長してくれるのを願っています!! 8 […]
2024年7月11日
令和6年アユ放流図表を更新いたしました!! 放流一覧より閲覧できますのでご活用ください。 更新が遅れ、お待たしていまい申し訳ございませんでした。
2024年4月3日
今年の桜は例年より薄い色に感じます。 一度早い時期に咲いたので、今年はもう咲かないのかなと思っていましたら、 蕾が膨らみ、この雨で咲き始めました。
2024年4月3日
R6.3.24(日)の大雨でダム放流があり 糸田堰は現在このような状況です。
2024年2月27日
いつもお世話になっております。緑川漁協です。 ブログを始めました!アユの放流情報や、釣り情報を掲載しますので、よろしくお願いします。