緑川漁協では、海から遡上し自力で堰を上ることができない天然の稚鮎たちの
手助けを行っています。
堰を上ることができない稚鮎をすくい上げ、
上流の甲佐町・御船町・美里町等、緑川や御船川などに放流しています。
年々自然遡上の稚鮎は減少傾向にありましたが、
今年はたくさんの稚鮎が遡上してくれています!!
サイズも大きく元気な稚鮎のようです。
6月1日の解禁日まであと約1ヶ月。
大雨や災害がないことを祈り、
アユたちの成長を見届けたいと思います。

緑川の釣果情報・放流情報・遊漁券の販売場所などを公開しております。
緑川漁協では、海から遡上し自力で堰を上ることができない天然の稚鮎たちの
手助けを行っています。
堰を上ることができない稚鮎をすくい上げ、
上流の甲佐町・御船町・美里町等、緑川や御船川などに放流しています。
年々自然遡上の稚鮎は減少傾向にありましたが、
今年はたくさんの稚鮎が遡上してくれています!!
サイズも大きく元気な稚鮎のようです。
6月1日の解禁日まであと約1ヶ月。
大雨や災害がないことを祈り、
アユたちの成長を見届けたいと思います。
前年度と比較して、今年度の遡上数の状況を教えてください。
遡上数についてコメントありがとうございます。
令和6年度は39kg、
令和7年度(4月18日現在)は488kgとなっており
15年ぶりの遡上量となっています!!
今後もまだ続ける予定です。
最終的な数はアユの放流一覧に記載いたします。